文化庁主催の文化発信プロジェクト『CULTURE GATE to JAPAN』 関西国際空港で8人の人気マンガ家による作品を展示中!

「巡礼の道(紀伊半島)」漆原友紀
文化庁による新たなかたちの文化発信プロジェクト『CULTURE GATE to JAPAN』の関西国際空港での展示が、2022年5月末まで開催中だ。
『CULTURE GATE to JAPAN』は、メディア芸術のフィールドで活躍するアーティストやクリエイターが日本文化の魅力を発信するために、各エリアの文化資源を題材にしたアート作品を展示するプロジェクト。2021年2月より全国7空港などで開催している。
関西国際空港では、日本の歴史の中でも古くから政治・商業・文化が栄え、今も各地に史跡や伝統が残る関西周辺のエリアを、自然との共生の観点、また関西観光本部が提案する関西の新たな広域周遊観光ルート「THE EXCITING KANSAI」の8つのルート(=道)で紹介。
本展示の「LIFE」をテーマに、8人の人気マンガ家(五十嵐大介さん、漆原友紀さん、雁須磨子さん、里中満智子さん、せきねゆきさん、安彦良和さん、山田芳裕さん、横山裕一さん(五十音順))がそれぞれのエリアの自然と文化、人々の暮らしを描いている。
各作品は、関西国際空港 第1ターミナルビル2階キャニオンブリッジ(2階入り口からターミナルへの吹き抜け通路)8カ所に展示中だ。

「巡礼の道(紀伊半島)」漆原友紀
『CULTURE GATE to JAPAN』
日程:2021年3月20日(土)~ 2022年5月末 ※予定・延長の場合有
場所:関西国際空港 第1ターミナルビル2階キャニオンブリッジ(吹き抜け通路)
公式ウェブサイト:https://culture-gate.jp/ja
〈参加作品・アーティスト〉
A:「工芸の道(福井・琵琶湖東岸・三重)」山田芳裕
B:「実りの道(丹波)」雁須磨子
C:「岬の道(山陰海岸)」五十嵐大介
D:「神話の道(伊勢・奈良)」安彦良和
E:「海の道(淡路島・徳島)」里中満智子
F:「巡礼の道(紀伊半島)」漆原友紀
G:「職人の道(播磨)」横山裕一
H:「水の道(琵琶湖・北陸)」せきねゆき
■THE EXCITING KANSAI専用サイト:https://kansaiguide.jp/exciting/