吸収と増幅を繰り返し、最後まで進化し続けた異才の軌跡が1冊に!マンガ界の異才・石川賢のすべてをアーカイブした書籍『石川賢マンガ大全』が発売!
アニメ作品としても著名な『ゲッターロボ』シリーズを筆頭に、壮大な世界観のSF『虚無戦記』等々、多彩なジャンルに渡り、奇想と疾走感に満ち溢れたマンガ作品を発表してきた石川賢の諸作品を紹介する書籍『石川賢マンガ大全』が、7月16日(金)に双葉社より発売される。
デビュー作『それゆけコンバット』から絶筆『戦国忍法秘録 五右衛門』まで、石川賢が発表した作品群200余編の掲載誌情報・あらすじを6つのジャンルに分けてガイド。
永井豪、蛭田充、村祭まこと……盟友・同僚・担当編集者から家族に至るまで、周辺人物の新規インタビュー8本を収録。
寺田克也、せがわまさき、辻真先、高千穂遙、清水栄一×下口智裕……マンガ家、原作者らによる圧巻のトリビュート原稿を掲載。
その他、石川賢のインタビューの再録、カラーイラストギャラリーなど、圧巻のボリュームで振り返るマンガ家・石川賢の圧倒的空想世界をまとめた究極の1冊だ。
『石川賢マンガ大全』
原著作/石川賢
監修/ダイナミックプロ
A5判 224ページ
定価:3080円(税込み)
2021年7月16日 発売予定
※書店、 地域によって発売日が前後する場合もあり
https://www.futabasha.co.jp/booksdb/book/bookview/978-4-575-31632-2.html?c=20997&o=&
石川賢(いしかわ けん)
1948年栃木県生まれ。マンガ家・永井豪のダイナミックプロにアシスタントとして参加。永井との連名で作品を発表しつつ、1970年に単独デビュー。1970年代初頭に永井原作のアニメ、『マジンガーZ』等の作品にキャラクター原案として参加した後、永井と組んでアニメ『ゲッターロボ』の原作を担当。同作のマンガ版も手掛け人気に。以来、SF、伝奇時代劇、極道物、ゴルフ、ギャンブルといった幅広いジャンルの作品を手掛け、カルト的な人気を博す。2006年11月15日、急性心不全により死去。享年58。
■最終章『ゲッターロボ アーク』ファン待望のアニメ化各局にて絶賛放送中!
石川賢が作画を担当した『ゲッターロボ』シリーズの最終章である『ゲッターロボ アーク』を原作としたTVアニメ『ゲッターロボ アーク』の放送がスタート。
コミックス『ゲッターロボ アーク 新装版』(1)~(3)は双葉社より発売中。
TVアニメ『ゲッターロボ アーク』放送情報
AT-X : 毎週日曜 21:00~
TOKYO MX :毎週日曜 23:00~
BSスカパー! : 毎週月曜 23:30~ ※無料放送
BS11 :毎週火曜24:30~
企画:ダイナミック企画
原作:永井豪・石川賢
監督:川越淳
アニメーション制作 Bee・Media×studioA-CAT
■『ゲッターロボ アーク』アニメ化記念東京・青山にて原画展の開催が決定!会場では書籍の先行販売も!!
地・海・空を合体・変形して戦う巨大ロボットの金字塔である『ゲッターロボ』。本展では永井豪原作、石川賢作画『ゲッターロボ』から『ゲッターロボ アーク』までの“ゲッターロボサーガ”全5作の貴重な生原稿をはじめ、近年、永井豪が描いたゲッターロボ作品『恐竜帝国から来た少女』も展示される。
『ゲッターロボ アーク』アニメ化記念原画展
ゲッターロボサーガ<永井豪×石川賢>
日程2021年7月10日(土)~8月9日(月)
※月曜日定休日(祝日を除く)8月8日はビルメンテナンスのため休館
入場料:1000円(税込)※未就学児無料
営業時間:12:00~18:00
会場:GoFa(Gallery of Fantastic art)
東京都渋谷区神宮前5-52-2青山オーバルビル2F
ウェブサイト:https://gofa.co.jp/
チケット:https://l-tike.com/getterrobot-arc
Lコード:39925